1月
日米、反撃能力で協力強化
阪神大震災28年
芥川賞に井戸川さん、佐藤さん=直木賞は小川さん、千早さん
列車18本、一時立ち往生JR西日本
新型コロナ「5類」引き下げ、5月8日に
ボルソナロ氏支持者が議会侵入=ブラジル
ネパールで航空機墜落
フランスで100万人超がデモ=定年引き上げに抗議
米独、ウクライナに戦車供与
自爆テロ、死者100人に=パキスタン
駒大、完全Vで3冠=箱根駅伝
東福岡が7度目V=全国高校ラグビー
帝京大、早大下し連覇=全国大学ラグビー
岡山学芸館が初優勝=高校サッカー
貴景勝が3度目V=大相撲初場所
早田が3年ぶりV、女子3冠=男子は戸上が連覇―全日本卓球
ジョコビッチ、四大大会22勝目=全豪テニス
安藤、日本人トップの3位=大阪国際女子マラソン
ミュージシャン
元プロ野球選手
2月
荒井首相秘書官を更迭=LGBT差別発言
比拘束の2人ら逮捕=全国連続強盗事件
日銀総裁に植田和男氏
シャンシャン、中国に返還
侵攻1年でG7首脳会議=ウクライナ大統領出席
宇宙飛行士候補に男女2人
米軍、中国気球を撃墜
トルコ・シリアでM7.8の地震
ウクライナ侵攻後の世界秩序議論=ミュンヘン安保会議
バイデン米大統領、ウクライナを電撃訪問
ウクライナ侵攻「全国民が支持」=プーチン氏が官製集会
ウクライナの平和実現を=侵攻1年、国連総会で決議
日本女子が表彰台独占=W杯ジャンプ
国枝さんが引退会見=車いすテニス
三浦璃来、木原龍一組が優勝=日本ペア初、男子は三浦佳生がV―四大陸フィギュア
横浜Mが初優勝=富士フイルム杯サッカー
森が4連覇=男子は小俣が初V―スポーツクライミング
人形作家
政治評論家
作曲家
漫画家
トヨタ自動車名誉会長
俳優
元毎日新聞記者
3月
H3ロケット、打ち上げ失敗
東日本大震災12年
藤井、最年少六冠
袴田さん再審無罪へ=検察が特別抗告断念
岸田首相、キーウ訪問
国産量子コンピューターが稼働
文化庁、京都で業務開始=中央省庁初の移転
主演女優賞にミシェル・ヨーさん=米アカデミー賞
習氏3期目、台湾統一に決意=中国全人代
尹韓国大統領が初来日
中国主席が訪ロ
山下、日本歴代3位の好記録=東京マラソン
侍ジャパン、世界一=WBC
宇野、男子日本勢初の連覇=世界フィギュア
霧馬山、逆転初V=大相撲春場所
作家
元参院議長
4月
陸自ヘリ事故=師団長ら10人搭乗
植田日銀、本格始動
首相演説会場で爆発物
経産省、関電など5社に業務改善命令
大阪、奈良に維新知事=統一地方選
衆参5補選、自民が4勝
知床観光船事故1年
フィンランドが正式加盟=NATO北方拡大、31カ国に
韓国大統領、米議会で演説
和平交渉再開求める=ウクライナ情勢協議―中仏首脳
軍と準軍事組織衝突=スーダン
共同声明、対中ロ「強い結束」=G7外相会合
山梨学院が初制覇=選抜高校野球
松山は16位=ラームが初優勝―マスターズゴルフ
成田が個人メドレー2冠=池江は4種目制覇―競泳日本選手権
橋本大輝、逆転で3連覇=全日本体操
音楽家
歌手
5月
陸自ヘリ事故、機体引き揚げ
石川・能登地方で震度6強
岸田首相、初訪韓
新型コロナ、インフル同等扱いに=「5類」移行
G7、軍事・財政で支援継続=ゼレンスキー氏対面参加―広島サミット
男が猟銃発砲、警官ら4人死亡
岸田首相、翔太郎秘書官更迭
原発延長法が成立
70年ぶり戴冠式=英
トランプ氏の性的暴行認定=NY陪審、6億円超支払い命令
反軍革新系が第1党=タイ総選挙
役所広司さん男優賞=カンヌ映画祭
現職エルドアン氏が当選=トルコ大統領選
日本、混合団体で6連覇=世界柔道
橋本が3連覇=体操NHK杯
早田は準決勝敗退=世界卓球
照ノ富士、復活優勝=大相撲夏場所
琉球が初V=バスケットBリーグ
6月
藤井、最年少名人=将棋
改正入管法が成立
小銃発射、陸自2人死亡
LGBT理解増進法が成立
両陛下、インドネシア訪問
高速バスとトラック衝突、5人死亡=北海道
戦後78年、沖縄慰霊の日=追悼式、4年ぶり制限なし
自民・石原氏、参院くら替えの意向=衆院選不出馬を表明
原発の取水ダム爆破、決壊=ウクライナ
トランプ氏、全37件で無罪主張=機密持ち出しで起訴
海底に破片、5人の生存絶望=タイタニック見学の潜水艇
民間軍事会社ワグネル反乱=ロシア
警官の少年射殺で抗議激化=仏
大学入試の人種優遇「違憲」=米連邦最高裁
ジョコビッチ、最多23度目V=全仏テニス
須崎と乙黒、優勝で代表入り=全日本選抜レスリング
錦織、下部ツアーで優勝=男子テニス
井岡、世界王座返り咲き=WBA・Sフライ級
日本、パリ五輪最終予選へ=バスケット女子アジア杯
元タレント
映画監督
元官房長官
元イタリア首相
7月
IAEA事務局長、処理水設備確認
安倍元首相銃撃から1年
岸田首相が欧州訪問
個人情報保護委、デジタル庁を検査=マイナ巡り、行政指導も視野
芥川賞に市川沙央さん=直木賞は垣根涼介さん、永井紗耶子さん
全国34店舗に立ち入り検査=ビッグモーター不正請求
インド太平洋との連携強調=ウクライナ理事会、初開催―NATO首脳会議
軍事利用で意見に隔たり=国連安保理でAI初会合
G20エネ相会合、共同声明見送り
ニジェールでクーデター
フン・セン氏が首相辞任=カンボジア
北朝鮮、「戦勝」70年で軍事パレード
アルカラスが初優勝=ウィンブルドンテニス
豊昇龍が初優勝=大相撲名古屋場所
松山は13位=ハーマンがメジャー初V―全英ゴルフ
井上尚、世界4階級制覇=ボクシング・Sバンタム級
なでしこ、4大会連続決勝Tへ=サッカー女子W杯
福岡で世界水泳開催
男子フルーレ団体日本、初の金=世界フェンシング
タレント
俳優・歌手
8月
日大アメフト部員を逮捕=寮で覚醒剤と大麻所持容疑
78回目、原爆の日=広島
台風で屋内開催、一般参列なし=78回目、長崎原爆の日
終戦78年、平和の誓い新た=戦没者追悼式
処理水、海洋放出開始=東電福島第1原発
ジャニーズ社長の辞任求める=長期の性加害認定―特別チーム
そごう・西武、スト決行
ハワイ・マウイ島で山火事
日米韓、首脳・閣僚級協議を毎年開催
タイ新首相にセター氏
カンボジアでフン・マネット新政権発足
プリゴジン氏死亡確認=ジェット機墜落でDNA型鑑定
スペインが初優勝=サッカー女子W杯
慶応、歴史的V=全国高校野球
北口が金、パリ五輪へ=世界陸上
布川事件で再審無罪
9月
性加害認め社長辞任=ジャニーズ
第2次岸田再改造内閣発足
ビッグモーター本社などを捜索
核ごみ処分、調査受け入れず=長崎県対馬市長
モロッコ中部でM6.8
濱口監督作品に銀獅子賞=「悪は存在しない」―ベネチア映画祭
G20、首脳宣言を採択=ウクライナでの武力行使反対
リビア東部で洪水
岸田首相「人間の尊厳」重視=国連演説
日本、パリ五輪出場決定=バスケW杯
ラグビーW杯が開幕
ジョコビッチ、四大大会24勝=全米テニス
阪神が18年ぶり優勝=プロ野球
北口、日本勢初制覇=陸上DLファイナル
オリックスが3連覇=プロ野球
杭州アジア大会、開幕
文田は銀メダル=藤波朱理2年ぶりV、元木咲良は銀―世界レスリング
貴景勝逆転、4度目賜杯=大相撲秋場所
社民党前党首
10月
ジャニーズ、解体へ
藤井、初の全八冠制覇=将棋
旧統一教会の解散請求=不法行為で初、東京地裁に
衆参補選、自民1勝1敗
所得減税念頭に税収還元=首相所信表明
女性問題、山田政務官が辞任
日本産水産物禁輸「直ちに撤廃」=G7貿易相会合
ハロウィーン、仮装姿少なく=東京・渋谷
ハマスが対イスラエル大規模作戦
ガザの病院空爆
米大統領、戦時下の訪問で連帯表明=イスラエル
中ロ首脳、結束強調
米下院議長にジョンソン氏=3週間の空席解消
ハリケーン、観光地アカプルコを直撃=メキシコ
中国、有人宇宙船打ち上げ=ステーション運営が軌道に
国連総会、ガザ「人道休戦」決議を採択
アジア大会が閉幕=日本は金メダル52個
阪神、オリックスが日本シリーズへ=プロ野球CS
武内は西武、度会はDeNA=プロ野球・ドラフト会議
南ア、最多4度目の世界一=ラグビーW杯
坂本、GP4勝目=男子は山本が初制覇―スケートカナダ
名城大が7連覇=全日本大学女子駅伝
メッシ、最多更新8度目の受賞=サッカー・バロンドール
シンガー・ソングライター
中国前首相
「クレージーキャッツ」メンバー
11月
旧統一教会会長が会見=最大100億円供託表明
神田財務副大臣を更迭
水産物禁輸、対話で解決=日中首脳
日中韓サミット早期開催へ調整=外相会談
23年度補正予算が成立
軍事対話再開で合意=1年ぶり米中首脳会談
首脳宣言、対ロ非難見送り=APEC首脳会議
北朝鮮、打ち上げ「成功」=偵察衛星
極右が第1党へ=オランダ総選挙
ラクソン新首相が就任=ニュージーランド
ハマス、6日連続で人質解放
阪神、85年以来の日本一=プロ野球
坂本がGP5勝目、三浦GP初V=フィギュア・フィンランド大会
侍ジャパンが連覇=アジアプロ野球
鍵山V、宇野は2位=NHK杯フィギュア
神戸、初のJ1王者
霧島、2度目V=大相撲九州場所
前衆院議長
元自民党政調会長
創価学会名誉会長
元米国務長官
12月
岸田内閣新体制が発足=裏金疑惑、信頼回復目指す
万博運営費、1160億円に
安保、EVで連携強化=日ASEAN首脳
安倍派幹部聴取、計5人に=パーティー収入裏金事件
辺野古移設、国が初の代執行
国と都に1億6000万円賠償命令=不正輸出事件の起訴取り消し
親中派が議席独占=香港区議選
ゼレンスキー氏、支援継続訴え=米大統領、議会に承認求める
化石燃料から「脱却」を=成果文書を採択―COP28
中国甘粛省でM6.2地震
国連安保理、ガザ人道支援拡大を要求
ガザ中部で地上作戦強化=イスラエル
大谷、ドジャース入り=史上最高10年1015億円で合意―米大リーグ
坂本が初V、宇野2位=フィギュアGPファイナル
山本、ドジャースと契約合意=米大リーグ
宇野6度目V、坂本3連覇=全日本フィギュア
井上尚、KOで4団体統一=ボクシング・Sバンタム級
井岡、KOで初防衛=WBA・Sフライ級
脚本家
元関脇寺尾
お笑いタレント