2015年の出来事
時事通信フォトのアーカイブから、2015年の主要な出来事をピックアップしました。
1月
-
阪神大震災20年(時事)
- 国内ニュース
-
仏紙銃撃事件[住民提供](AFP=時事)
- 海外ニュース
-
入団会見をするマーリンズのイチロー(時事)
- スポーツ
2月
-
ウィリアム英王子が初来日(時事通信代表撮影)
- 国内ニュース
-
復興航空機墜落(AFP=時事)
- 海外ニュース
-
ジャンプ混合団体で銅の日本(AFP=時事)
- スポーツ
3月
-
JR金沢駅を出発する「かがやき」(時事)
- 国内ニュース
-
残骸が散乱する独旅客機墜落現場(AFP=時事)
- 海外ニュース
-
サッカー日本代表のハリルホジッチ新監督(時事)
- スポーツ
4月
-
広島空港事故(時事)
- 国内ニュース
-
握手する米キューバ首脳(AFP=時事)
- 海外ニュース
-
バルセロナOPを2連覇した錦織(AFP=時事)
- スポーツ
5月
-
噴煙が上がる新岳火口付近(時事)
- 国内ニュース
-
「海街diary」出品=カンヌ(AFP=時事)
- 海外ニュース
-
大関昇進の伝達式で口上を述べる照ノ富士(時事)
- スポーツ
6月
-
ロボット「ペッパー」の予約開始(時事)
- 国内ニュース
-
450人乗せた客船転覆=中国(AFP=時事)
- 海外ニュース
-
FIFAのブラッター会長が辞任を表明(AFP=時事)
- スポーツ
7月
-
安保法案、委員会可決(時事)
- 国内ニュース
- 1日に8時59分60秒を挿入=うるう秒
- 皇太子ご夫妻、トンガ訪問
- 軍艦島など世界遺産に=「明治日本の産業革命」登録決定-8県23施設・ユネスコ
- 川内原発1号機に核燃料搬入=来月再稼働へ最終段階-九電
- 群馬、福島で39度超=今年初
- 怒号飛び交う中強行採決-安保関連法案・衆院特別委
- 芥川賞に又吉、羽田さん=直木賞は東山さん
- 安保法案が衆院通過
- 新国立競技場の建設計画が白紙に
- 動物よけ電気柵で7人感電=男性2人死亡、小学生らけが-川遊び中に・静岡
- 東芝、歴代3社長が辞任=不正会計で経営陣刷新
- 英紙フィナンシャル・タイムズ買収=日経新聞、1600億円で
- 油井さん、ISSで長期滞在開始
- 結束と平等イメージ=大会エンブレム発表-東京五輪
- 小型機墜落、3人死亡=飛行場離陸直後-東京・調布
- 御嶽山で捜索再開=1遺体発見
- 二審も自衛隊機差し止め=夜間早朝、16年末まで-厚木基地騒音訴訟・東京高裁
- 東電元会長ら強制起訴へ=旧経営陣3人に起訴議決-福島原発事故
-
不明マレーシア機の残骸(EPA=時事)
- 海外ニュース
-
女子W杯/決勝で敗れ、肩を落とす澤(時事)
- スポーツ
-
- 訃報
- ニコラス・ウィントン氏
「英国のシンドラー」 - 田辺誠氏
元衆院議員・旧社会党 - 百井盛さん
112歳、男性で世界最高齢 - サウド・ファイサル前外相
サウジアラビア - オマー・シャリフ氏
エジプト出身の俳優 - 岩田聡氏
任天堂社長 - 高橋一三氏
元プロ野球巨人投手 - 青木昌彦氏
米スタンフォード大名誉教授 - 南部陽一郎さん
米シカゴ大名誉教授、素粒子物理でノーベル賞 - ジュール・ビアンキ選手
F1ドライバー、2014年日本GPで衝突事故 - 紀平悌子氏
元参院議員、日本婦人有権者同盟元代表 - E・L・ドクトロウ氏
米作家 - 上田昭夫氏
ラグビーの元日本代表選手、慶大元監督 - 鶴見俊輔さん
哲学者、思想家 - アブドル・カラム氏
元インド大統領 - 加藤武さん
俳優、文学座代表 - リン・アンダーソンさん
カントリー歌手、「ローズ・ガーデン」でグラミー賞
8月
-
戦後70年談話を発表する安倍首相(時事)
- 国内ニュース
- マウント社の社長逮捕=口座残高100万ドル水増し容疑-ビットコイン取引・警視庁
- 礒崎氏陳謝、辞任は否定=参院特別委が参考人招致
- 佐野氏、エンブレム盗用「事実無根」=ベルギー側指摘に反論-東京五輪
- 70回目広島原爆の日
- 山陽新幹線、停電し緊急停止=車両に損傷、乗客1人けが
- 70回目長崎原爆の日
- 川内1号機が再稼働=新規制基準で初-「原発ゼロ」終わる
- 日航機墜落事故30年
- 中1遺体遺棄事件
- 戦後70年談話
- 70回目終戦の日
- 車暴走、歩行者5人死傷=JR池袋駅前の繁華街-53歳医師の男逮捕・警視庁
- 武藤氏、自民を離党=金銭トラブルで引責
- 維新が安保対案5本提出
- 個人情報125万件、3日間で流出=年金機構が調査報告
- 広島土砂災害1年
- 「北斗星」が完全引退
- 台風15号
- 無人補給機「こうのとり」5号機、打ち上げ成功
- 金井さん、ISS長期滞在へ=海自医師出身、17年初飛行-JAXA
- 橋下氏ら維新離党
- 総工費上限は1550億円=20年4月末に完成-新国立の整備計画決定・政府
- 安保法制反対で大規模デモ=国会前
-
中国天津市の爆発現場(EPA=時事)
- 海外ニュース
-
世界水泳/撮影に応じる金メダリスト(時事)
- スポーツ
- 大東建託女子ゴルフ/原、7年ぶり2勝目
- プロ野球/ユニホームで平和訴え=広島、全員背番号「86」
- 東アジア杯サッカー/男子は最下位、女子は3位
- 世界水泳/競泳の日本勢はメダル4個(金3、銀1)を獲得
- テニス/錦織、通算10勝目=シティ・オープン
- 女子サッカー/なでしこ澤選手が結婚
- 米大リーグ/岩隈がノーヒットノーラン
- 全米プロゴルフ/デーがメジャー初優勝=岩田21位、松山は37位
- 高校野球/東海大相模、2度目の全国制覇=仙台育英に打ち勝つ
- 世界陸上/ボルト、2大会連続で3冠
- 世界柔道/個人戦での日本勢のメダルは計15個(金6、銀4、銅5)、団体は男女とも優勝
- 世界陸上/日本勢の成績は「メダル1、入賞2」
- 野球リトルリーグ・Wシリーズ/東京北砂が3度目優勝
- ラグビー/W杯代表にリーチ、田中ら=37歳大野は3大会連続
9月
-
安保関連法が可決、成立した参院本会議(時事)
- 国内ニュース
- エンブレムを白紙撤回=佐野氏取り下げ、公募へ-東京五輪組織委
- 室町東芝社長、決算訂正で陳謝
- 法務省、明大大学院教授を告発=司法試験問題漏えいで
- 関東・東北豪雨
- 初代長官に鈴木大地氏=10月発足のスポーツ庁
- 阿蘇山が噴火
- 熊谷6人殺害事件
- JR不審火で42歳男逮捕=警視庁
- 安保法案、参院委で可決
- 安保関連法が成立
- 羽田空港汚職事件
- 愛知県春日井市のラーメン店で店員2人が死傷した強盗殺人事件
- iPhone6s、6s Plus発売
- 御嶽山噴火1年で追悼式
- 自民・石破派が発足=名称は「水月会」
- スーパームーン
- 福山雅治さんと吹石一恵さん結婚
- 東芝が臨時株主総会
- 日歯連前会長ら逮捕=参院議員に迂回献金容疑-東京地検
-
中国の軍事パレード(EPA=時事)
- 海外ニュース
-
ラグビーW杯/PGに臨む五郎丸(時事)
- スポーツ
10月
-
傾斜マンション/渡り廊下に生じたずれ(時事)
- 国内ニュース
- スポーツ庁が発足
- 奥西死刑囚が死亡=無実訴え拘置46年、再審請求中-名張毒ぶどう酒事件
- 田中裕二さんと山口もえさん結婚
- 大村氏にノーベル賞=寄生虫病で特効薬-医学生理学賞
- 梶田氏にノーベル賞=ニュートリノの質量確認-物理学賞
- 第3次安倍改造内閣が発足
- 雑居ビル火災=広島
- 熊谷連続殺人=埼玉
- 辺野古承認取り消し=翁長沖縄知事
- 大型マンション傾く=横浜
- マイナンバー事業で収賄=厚労省室長補佐逮捕-便宜見返りに100万円・警視庁
- 川内2号機が再稼働=新基準で2基目-九電
- 安倍首相が真榊奉納=靖国例大祭
- 自衛隊観艦式
- 小渕元経産相、議員辞職を否定=虚偽記載事件「心からおわび」
- 首相中央アジア歴訪
- 大阪小6焼死再審請求/母ら2人、20年ぶり釈放
- ダルビッシュ投手の弟ら逮捕=米大リーグなどで賭博容疑-大阪府警
- 東京モーターショー開幕
- 年賀はがきの販売開始=前園真聖さんらがPR-日本郵便
- 政府、辺野古で本体工事着手=沖縄
- おおさか維新、衆参19人で結党
-
TPP交渉が大筋合意(EPA=時事)
- 海外ニュース
-
世界体操/内村、個人総合6連覇(時事)
- スポーツ
- プロ野球・西武/秋山、年間最多216安打=最終戦で記録更新
- プロ野球セ・リーグ/ヤクルト、14年ぶり優勝
- プロ野球/DeNAの中畑監督が退任
- フィギュア・ジャパンオープン/復帰の浅田、大技決め高得点
- 米大リーグ/イチロー、今季最終戦で公式戦初登板
- 楽天テニス/バブリンカが初優勝=錦織は準決勝敗退
- ラグビーW杯/日本、有終の美=米国下し初の3勝
- サッカー国際親善試合/日本、イランと分ける
- ボクシング/亀田興、引退を表明
- プロ野球・巨人/原監督が退任
- プロ野球・阪神/金本新監督が就任会見
- 野球賭博、巨人が計3人
- プロ野球/DeNA新監督にラミレス氏
- プロ野球のドラフト(新人選択)会議
- 世界体操・女子/日本、3大会連続五輪出場決まる
- スケートアメリカ/男子は宇野2位、女子は宮原が3位
- プロ野球・巨人/高橋由新監督が就任会見
- プロ野球日本シリーズ第3戦/ヤクルトの山田が3打席連続本塁打
- 世界体操・男子/日本、団体で37年ぶり金
- プロ野球日本シリーズ/ソフトバンクが7度目頂点
- 競泳W杯/15歳池江璃花子が3冠
- 世界体操・男子/内村、個人総合6連覇
- ラグビーW杯/ニュージーランドが史上初の2連覇
11月
-
初飛行で離陸するMRJ(時事)
- 国内ニュース
-
パリ同時テロ(EPA=時事)
- 海外ニュース
-
NHK杯フィギュア/歓喜の羽生(時事)
- スポーツ
- 米大リーグWシリーズ/ロイヤルズ、30年ぶり制覇
- ボクシング/亀田大が引退表明
- 五郎丸のレッズ加入を発表=スーパーラグビーに挑戦
- 中国杯フィギュア/浅田、2季ぶり優勝
- 陸上ドーピングでロシアに処分勧告
- 野球賭博/巨人、正式に3投手と契約解除
- サッカーW杯予選/日本、シンガポールに快勝=金崎先制点、E組首位
- ラグビー・トップリーグ開幕
- 仏杯フィギュアを中止=政府、テロで通達
- サッカーW杯予選/日本、カンボジア下す=本田、5戦連続ゴール
- 男子テニス最終戦/錦織、4強ならず=フェデラーに惜敗
- 野球プレミア12/侍ジャパンは3位=韓国が初代王者
- ロシア杯フィギュア/女子の本郷は5位
- 重量挙げ/三宅、リオ五輪内定
- プロ野球/ソフトバンクが日本一パレード
- Jリーグ/広島、第2ステージ制す=J1
- 大相撲九州場所/日馬富士が2年ぶり優勝
- プロ野球・阪神/藤川が古巣復帰
- NHK杯フィギュア/羽生、300点超える圧勝=宮原初V、浅田3位
- 7人制ラグビー/日本女子、五輪出場決定
-
- 訃報
- 佐木隆三さん
作家「復讐するは我にあり」で直木賞 - ギュンター・シャボウスキー氏
「壁崩壊」発表の旧東独幹部 - フレッド・トンプソン氏
元共和党上院議員、俳優 - アフマド・チャラビ氏
元イラク副首相、米に開戦促す - 加藤治子さん
女優 - メリッサ・マシスンさん
米脚本家「E.T.」でアカデミー賞脚本賞にノミネート - イツハク・ナボン氏
元イスラエル大統領 - 杉山卓男さん
布川事件で再審無罪 - ヘルムート・シュミット氏
元西独首相 - アラン・トゥーサン氏
米歌手・プロデューサー - 江森陽弘氏
ジャーナリスト - 阿藤快さん
俳優 - 秋山虔氏
東京大名誉教授。戦後の源氏物語研究の指導的存在 - 下妻博氏
元住友金属工業社長(新日鉄住金相談役)、前関西経済連合会会長 - 北の湖理事長
日本相撲協会理事長。横綱として一時代を築いた - 金泳三氏
韓国元大統領 - 川崎敬三さん
俳優・司会でも活躍 - 原節子さん
女優「東京物語」「青い山脈」など - 今井洋介さん
写真家、音楽家 - 水木しげるさん
漫画家「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」
12月
-
共同記者発表する日韓外相(EPA=時事)
- 国内ニュース
-
ノーベル賞授賞式/梶田さんと大村さん(時事)
- 海外ニュース
-
フィギュア/羽生が世界最高で金(AFP=時事)
- スポーツ
- ジャンプ女子/高梨が開幕戦と第3戦で優勝
- JリーグCS/広島が3度目の年間王者
- 柔道グランドスラム東京
- 福岡国際マラソン/佐々木、日本人最高の3位=マカウが2連覇
- 男子ゴルフ/石川が初の日本タイトル
- フィギュアGPファイナル/羽生、世界最高で3連覇=宇野3位、女子は宮原2位
- バドミントンファイナル/桃田賢斗、奥原希望が優勝=日本選手シングルス初制覇
- サッカー女子/澤、今季限りで引退
- バルサ、3度目世界一=広島は日本勢最高3位-サッカークラブW杯
- ブラッター会長、8年資格停止=17年半の政権に幕-FIFA
- レスリング/吉田沙保里、ALSOK退社=新環境で五輪4連覇へ
- サッカー皇后杯/澤、有終の美=決勝ゴールで日本一
- 全日本フィギュア/男子は羽生4連覇、女子は宮原2連覇、浅田3位